階層別研修・院内アクティベーション/コミュニケーション・接遇・医療コーチング・リーダーシップなど病院研修でスタッフ・患者満足を高めます。
病院の活性化を図る
アクティベーションを起こす 院内階層別研修
階層別研修とは、新入社員や管理職などのある特定の階層ごとに対して必要なスキルや知識を習得させる研修です。それぞれ組織の階層に応じて、求められる資質や能力は異なります。また、組織における在籍期間やスタッフとしてのバックグラウンドによっても、身に着けるべき能力や素養は違ってくるのです。
新入職員・中堅職員・管理職昇進時職員・管理職
など、各階層に分けて、階層ごとに研修を行います。
各階層によって、異なる様々なシチュエーションや問題に特化して、体験学習いたします。
医療の技術の進歩とともに、現代医療に求められているものも多伎に亘ってきております。
医療はサービス業である
という観点に基づき、新しい医療経営を築くための第一歩としてコミュニケーション能力をより一層高め、人にかかわるエキスパートとしての医療スタッフを育成することで、より一層の組織の活性化と患者満足度を充実させた医療を提供できることと確信しております。
本提案が、貴院ならびに医療業界の経営体質強化に大きく貢献できることをご理解いただけるものと確信致します。貴院のますますのご発展の一助となれば幸いです。
対象
研修名
研修効果
期待効果
新人
新人接遇マナー研修
コミュニケーション研修
社会人として基本行動
人間関係力の向上
中堅
コーチング研修
問題解決力強化研修
自分の考えで行動できる
ゴシップ、悪化の軽減
自己解決力の向上
管理職候補
管理職昇進時
リーダーシップ研修
クレーム対応研修
チームビルディング研修
リーダーの役割認識
全体像からの評価力の向上
モチベーションの向上
リーダー力の発揮
管理職
目標管理面接研修
メンター研修
業務改善力強化研修
統括力の向上
組織へのアラインメント
指導力の向上
組織のモデリングとなる
1.自分のポジショニングの認識
組織全体像の理解、組織の一員としての自覚
ポジショニングマップ・病院理念などの徹底理解
2.体験学習
病院理念に基づいた行動、気づきからの行動訂正
ブレインストーミングなどのグループ討議・横の繋がりの強化
3.目標設定
自分の課題発見と課題への取り組み
接遇マナー研修(新人向け)
学生気分を一掃させ、社会人としての常識、マナーを踏まえた組織の一員としての意識を
しっかり持って活躍していただくための研修です。
・ 社会人としてのマナー理解する
・ 医療サービスとしての基本応対を身につける
・ 組織人としての器(病院理念)を創る
対象:
新人職員
時間:
2時間〜1日
内容:
1.社会人としてのマナー
・ 学生と社会人 7つの違い
・ 社会人に必要な意識5ポイント
・ ケーススタディ〜こんな時どうする?
2.医療者としての接遇
・ 接遇とは〜サービスとの違い
・ お辞儀・挨拶・言葉遣い・姿勢・歩き方
・ 貌言視聴思を体現する
コミュニケーション研修(新人向け)
人間関係は、年々希薄になりつつあります。これからの新人は少子化の影響もあり、日常のコミュニケーションのトレーニングが不足したまま社会人になります。
対人力・人間関係力の強化は、新人時代からの必須項目です。
・ 医療者としてのコミュニケーションスキルの向上
・ 上下関係のコミュニケーションスキルの向上
・ 報・連・相の強化
対象:
新人職員
時間:
3時間〜2日
内容:
1.人間関係を創る
・コミュニケーションとは、何か
・人間関係の作り方(グループ討議 等)
・コミュニケーションタイプ別会話法
2.基本コミュニケーション
・患者さんとの会話〜ケーススタディ
・上司、先輩との会話〜ケーススタディ
・報・連・相とは?
・【演習】報・連・相
コーチング研修(中堅職員向け)
上司と後輩の間にあり、責任も少しずつ増えていく中堅職員。じつは、この階層の充実こそ、組織の活性化に最も効果的です。中堅職員の他スタッフへの影響は、意外と大きいのです。仕事のできる自律型人材育成と、自分や周囲のスタッフの目標達成やキャリア形成に役立つスキルとして、コーチングを体系的に学びます。
・ 信頼関係を築くコミュニケーションのスキルアップ
・ クレームやハプニングへの対応力を高める
・ インフォームドコンセント、カンファレンスの質の向上
対象:
中堅職員(5年〜8年)
時間:
2時間〜1日
内容:
1.コミュニケーションの理解と聴く
・ペーシング ・クリアリング ・アクティブリスニング
2.伝える
・アイメッセージ
3.可能の会話
・肯定質問 ・未来質問
問題解決力強化研修(中堅職員向け)
中堅職員ともなると、ある程度の発言力があります。その発言が感情的だと、周囲に悪影響を及ぼします。冷静に本質を見極め、正確な判断や意志決定のできる『プロフェッショナル』と呼ばれる職員になるためには、問題解決力の向上は欠かせません。
・ 組織の一員として、組織全体像を見渡せる
・ プロ意識を行動力として発揮する
・ 常により良い行動をおこすのために、創意、工夫のためのコミュニケーションがおこせる
対象:
中堅職員(5年〜8年)
時間:
3時間〜2日
内容:
1.問題解決
・問題解決とは、何か
・問題発見の手法
2.現状分析
・予測→リサーチ→分析
・何が、どう、どのくらいの問題か
・解決策の立案
・ブレインストーミング
・【演習】問題解決
リーダーシップ研修(管理職候補・管理職昇進時向け)
管理職に必要なのは、第一に「あり方」です。人はあり方から考えが出て、考えから行動が出ます。管理職になり立ての時、もしくはもうすぐなろうという時こそ、効果があります。
・ 組織の方向性に沿った行動をとれる
・ 部下の行動力を発揮する
・ 組織アイデンティティの定着とコミュニケーション文化の確立
対象:
管理職候補者・新管理職
時間:
半日〜2日
内容:
1.組織論
・組織とは、何か
・理念、方針の行動化
2.リーダーシップ
・リーダーシップ6つのスキル
・Listen(聴く)
・Explain(説明する)
・Assist(支援する)
・Discuss(討議する)
・Evaluote(評価する)
・Response(応答する)
クレーム対応研修(管理職候補・管理職昇進時向け)
管理職になると、苦情やクレーム対応が求められますが、は受ける側にとってもストレスです。上手なクレーム対応を身につけることは、管理職としての自信にもなります。
・ 患者心理とスタッフ心理の理解
・ 部署の代表としての自覚
・ 問題解決力の発揮
・ 理念、方針の具体的行動
対象:
管理職候補者・新管理職
時間:
2時間〜5時間
内容:
1.苦情・クレームの背景と心構え
・苦情とクレームの違い
・クレーム対応の三原則
・クレーム対応の5ステップ
2.実践 クレーム対応
・聴くスキル
・共感のスキル
・お辞儀の仕方
・ケーススタディ〜「待ち時間が長い」と言われたら?
・ケーススタディ〜無理難題を言ってきたら?
チームビルディング研修(管理職候補・管理職昇進時向け)
管理職として、まず悩むのは部署内のまとめ方。目標・目的達成のために、部署内でどう役割分担し、責任感を持たせるかを考えていく必要があります。チームビルディングでは、目的や目標を明確にしながら、どうメンバーを巻き込むかをシミュレーションしていただけます。
・ チームをまとめる、作り上げる力の向上
・ マネジメント力の向上
・ 管理職の役割認識
対象:
管理職候補者・新管理職
時間:
3時間〜5時間
内容:
1.体験学習 司令塔
・マネジメントとチームの役割
・体験学習 イエスを言わせる
・チームをまとめるポイント
2.会議手法
・ファシリテーションの役割
・会議の目的とゴール設定
・【演習】業務改善がテーマの会議
目標管理面接研修(管理職向け)
目標管理は、「目標の管理」、「目標を管理」、「ノルマ管理」とは異なるものです。目標による管理とは、部下の1人1人が仕事の主人公として、目標の達成と自己成長を図ることを支援するマネジメントシステムです。現場で目標による管理が効果的に運用されていくためには、まずは管理者の役割がともて重要になります。
・ 部下が活き活きと働くための目標設定について理解
・ 管理者の目標設定力、各面接の実践力
・ 部下との信頼関係構築
対象:
管理職
時間:
2時間〜5時間
内容:
1.目標管理の考え方と管理者の役割
・目標管理とは、何か
・管理者に必要なマネジメント・スキル
2.評価法・育成法
・公正で客観的な評価とは
・目標による管理と育成
・成績・能力・取り組み姿勢評価の関連
・【演習】目標管理面接
メンター研修(管理職向け)
メンタリングとは、「メンター」と呼ばれる指導者が、コミュニケーションを通して部下や後輩の自立を促す、育成方法の一つです。メンターは、時と場合に応じて、相手の教師にもなり、コーチにもカウンセラーにもなり、サポーター・保護者・引き立て役・モデル・アドバイザーその他様々な役割を担う存在になります。そして何よりも大切なことは、メンターの基本姿勢として、人を深く尊重するあり方がベースとなっていることです。
・ 管理職としての行動規範を作る
・ 自分や周囲のメンタル不調に対応できる
・ 常により良い行動をおこすのために、創意、工夫のためのコミュニケーションがおこせる
・ 強い信頼に基づく、パートナーシップの構築
・ 組織アイデンティティの定着とコミュニケーション文化の確立
対象:
管理職
時間:
3時間〜2日
内容:
1.メンタリング概論
・メンタリングとは、何か
・カウンセリング、コーチング、ティーチングとの違い
2.実践 メンタリング
・メンタリングのスキル
・キャリア開発支援の方法
・心理的サポートの方法
・【演習】メンタリング
業務改善力強化研修(管理職向け)
医療機関の組織力の源は、チーム医療です。その根底を支えているのが各部署です。各部署における職場環境、職場風土を改善するのは、管理職の仕事となります。
・ 風通しの良い職場環境を創る
・ ゴシップ、離職率の低下を防ぐ
・ 問題意識の定着化
・ 組織アイデンティティの定着とコミュニケーション文化の確立
対象:
管理職
時間:
3時間〜1日
内容:
1.職場の業務改善を考える
・業務改善目標の見つけ方
・目標の実現方法を考える
・実践できる計画作り
・実現のための方法(対策検討・実施のポイント)
・コスト・予算・費用対効果を考え、対策を検討する
・実現のためのポイント(業務改善活動に消極的な人をどうするか)
2.実現のための方法
・やらないことを決める
・頭脳の分散処理 実現のためのポイント〜なぜ動きたくないのかを立場で考える
3.総合演習
・チーム(4〜6名)に分かれて業務改善計画の策定
・業務改善テーマを選定し、目標を設定する
・3〜6ヶ月の業務改善活動計画書を作成する
・現状調査・現状分析
・対策検討
TOP
>
医療に関わる方へ 業務内容
> 階層別研修 院内アクティベーション
■
業務内容一覧
■
お悩みから研修を探す
▼
講演・セミナー
講演・セミナースケジュール
お申し込みフォーム
▼
研修・コーチング
病院研修
基本マナーや接遇を知りたい
接遇も、コミュニケーション力も身につけたい
リーダーシップを高めたい
患者満足度をあげたい
患者さんにうまく伝えられるようになりたい
指導・育成力を高めたい
病院をブランド化する院内コーチ育成プラン
アクティベーションを起こす院内階層別研修
コーチング
リーダーならではの悩みに、リーダーズコーチング
なりたい自分になるために、パーソナルコーチング
スタッフ・患者さんの行動力を引き出す歯科医のための医療コーチング入門
著:桑田美香
「医療と人が身近になってほしい」、そんな願いを込めて執筆すております。
貴院の患者満足度を知るための「10個のチェック項目」をご用意しました。
リンク
プライバシーポリシー
特定商取引表示
医療に関わる方へ、業務内容
|
桑田美香
|
実績・実例
|
お申込の流れ
|
会社概要
|
小冊子
|
お問い合わせ
|
トップページ
Copyright©2002-2010 Edu Communication. All right reserved.
↑ページの先頭へ