エデュコミュニケーション

相談は無料 >>
050-5328-8585
Business Results

実例紹介・医療法人 Aクリニックは こうして組織改革をした

夏の暑い日、医療法人 Aクリニックからお電話がありました。 接遇研修のご依頼でした。

スタッフ総勢60名からなる、Aクリニックには本院の他、分院、処方箋薬局などが法人傘下に属しています。 早速伺ってみると、理事長がこんなお話をされたのです。

理事長「接遇研修で、何が変わりますか?」
桑田「ずばり、接遇ですね。患者様との接し方です。」
院長「そうですか・・・。」
桑田「他に何かご希望でしょうか?」
院長「いやね、実は患者さんからクレームがあるわけではないんです。一部のドクターとスタッフの仲が悪くって...。いろいろと支障をきたしているんですよ。」

ということで、いろいろとお話を伺った上で組織改革プランが、実行されました。 以下は、その経緯です。

ヒヤリング〜問題点の抽出

クリアリングとは、「もやもや」「引っかかり」「気になること」を『ただ聴く』ことで心をすっきりさせ、問題を明確にしていくコーチングスキルです。

  • ドクターとスタッフのそりが合わない
  • スタッフのマナーが悪い(私語・ゴシップが横行している)
  • 看護師長が部下に迎合する
  • 病院の経営指針や医療方針が何もない
  • 組織として、成り立っていないような気がする

ビジョン・意図の設定

クリアリングで出た、「もやもや」「引っかかり」「気になること」から、現状と理想のギャップを測り、目標を設定します。

  • 院長などの世代交代が間近いので、スムースに移行したい
  • ISO取得、医療機能評価取得を目指している
  • 10年後、20年後にも地域に愛される病院でいたい

可能の会話〜ブレインストーミング

「患者さんに笑顔で帰っていただくには、どんな方法があるか」をブレーンストーミング (項目内容は、バカバカしいこと、法に触れること、あり得ないことなどが多い方が良い)

  • とにかくどんな話題でもいいから笑わせる
  • ブーブークッションを置いておく
  • 待合室を華やかにする
  • アロマオイルを焚く
  • ミニ白衣にしてみる
  • 患者さんと合い言葉を決めて、最後はそれで帰ってもらう  etc・・・

どんな医療を提供したいかを決定
「一生お付き合いのできる、幅も広く層も厚い、地域密着型医療」

行動指標の決定

ここまでが、コーチングセッション一回目の内容です。

  • 命令系統の明確化
  • システム作り
  • マニュアル作成
  • 教育研修実施
  • 定例ミーティング開催

研修・コーチングプラン

接遇研修 管理職コーチング研修 コミュニケーション研修 エグゼクティブ・コーチング 管理職リーダーシップ研修 PS・ES研修
1か月目
2ヶ月目
3ヶ月目
4ヶ月目
5ヶ月目
6ヶ月目
問題点はどう変化したか?

  • 1. ドクターとスタッフのそりが合わないチーム医療のシステム化を図り、報連相を強化
  • 2. スタッフのマナーが悪い(私語・ゴシップが横行している)接遇研修とマニュアル作りで自院のマナーを徹底
  • 3. 看護師長が部下に迎合するリーダーシップ研修、コーチング研修で引っ張るリーダーから調整役リーダーに
  • 4. 病院の経営指針や医療方針が何もないエグゼクティブコーチングでビジョンや方針を決定
  • 5. 組織として、成り立っていないような気がするPS・ES研修で組織のビジョン、方向性を統一化

結果

  • 1. チーム制度が定着して、問題点に自ら取り組む姿勢が生まれてきた
  • 2. 仕事の話をする機会が増え、自分たちの問題点を考え、工夫する視点が出てきた
  • 3. 主任が婦長をしっかりサポートするようになり師長は全体像を俯瞰できるようになった
  • 4. スタッフに医療方針を浸透させ、スタッフ全員の方向性の一致が出てきた
  • 5. スタッフ自ら定例ミーティングを開催。報・連・相のシステムが出来上がった

医院全体で「チーム医療」を実践し、 結果 効率的な仕事ができるようになり、スタッフの不満が減った!

職員全体研修から、参加を募って行うオープン研修、部署に特化した研修、少人数のクリニック研修まで、職場環境改善・改革意識と、スタッフの意識向上・行動変容に、お役立てください。 全国各地、どこへでも直接お伺いいたします。

ページトップへ戻る